奥手男子・草食系男子の心理

好きな人いないと言う男性心理!好きな人がいないと言われたら脈なし?

気になっている彼に、

好きな人いるかきいてみたら、いないって言われた。

これって脈なしなのかな?

好きな人いないという男性心理が知りたいです。

好きな人いない、この一言にどのような心理が隠れているのでしょうか。

この記事では、

好きな人いないと言う男性心理

について紹介していきます。

ショー

自分でいうのも何ですが、恋愛に積極的になれなかった草食男子の私が、

自分と同じようなタイプの友達や女性との関係をもとに記事を執筆しています。

気になった人
好きになった人が

  • 草食系男子
  • 奥手男子

という女性の方々はぜひ読んでみてください。

この記事は、あくまで奥手男子や草食系男子の心理について紹介しています。

その他の男性の場合は、参考にならない場合があるかもしれません。

奥手男子は好きな人いてもいないっていうのがふつうかも

奥手や草食な人は、基本的に好きな人がいても好きな人いるとは言わないです。

両思いだというのがはっきりとわかっているなら話は変わってくるかもしれないけど、

自分の気持ちを隠す、アプローチできないのがこのような男性の特徴だから。

好きばれとか恐れて、好き避けをやってしまう男性が

素直に好きっていうのは考えられないですよね。

それに、奥手な僕からしたら、好きな人いるって答えて

好きな人に、ほかに好きな人がいると勘違いされたくないという気持ちがあって好きな人いるとは言えないというのもある。

これはどういうことかというと、

仮に僕が好きな人に好きな人いる?って質問して、

好きな人が好きな人いるって答えらたら、

まさか僕のこと好きとはならなくて、僕以外のほかの人のことが好きなのかと考えてショックを受ける。

人は自分と同じように他者も考えるものだと無意識で思っているものだから

好きな人いるって答えて、好きな人にほかに好きな人いると思われてしまうのを恐れるというわけです。

だから好きばれしたくない気持ちはあるんだけど、好きな人にほかに好きな人がいると思われるのは嫌だから

好きな人いないっていうと思うんだよね。

もし仮に、好きな人に好きな人いるって聞かれたら

奥手な男子は、ドキドキしながら、自分の気持ちがばれないように動揺する気持ちをおさえて

いないって答えると思いますよ。

好きな人いないと言われて脈なしと思う必要ないし、

本当に好きな人がいないとしたら、チャンスがあるということ。

これから振り向かせられるかもとポジティブに考えてみてください。

好きな人いないという本音をいっただけかも

本当に好きな人がいなかったという場合もあるよね。

淡々と答えている場合やなんでそんなこと聞くのって顔してるときは

好きな人はいない、それが本心の可能性が高いかなと思います

でも、異性に好きな人いるかなんてなかなか聞かれることじゃないから

心の中では、すごくドキドキさせられるとは思う。

恋愛はタイミングとかあるし、どのように人を好きになるかの過程もちがうよね。

奥手とか草食は、意識させてからが始まり、時間をかけて好きになるって人も多いから

あなたの質問に驚いたり、返答がそっけなかったりしても

まだまだ分からないので、脈なしとあきらめずアプローチしてみてね。

こういう質問されて意識してしまうことはあるからね。

詮索されるのが苦手で好きな人いないって答えるかも

恋愛の話を振られる、プライベートなことをきかれるのが苦手な人もいますよね。

自分の恋愛の話をだれかに相談することはあまりないし、

よほど信頼があるひとじゃないと正直に話さないものです。

恋愛の話は噂になって広まりやすいですからね。

好きな人いるなんてことを言えば、やたらと質問してきたり、こういう人に限って口が軽かったりして、他人に話してうわさになることもありますし。

あまり聞かれたくないこと、話したくないことであれば、本心を隠したり、どっちつかずのことをいってごまかしたりして、

詳しく聞かれないようにしますよね。

詮索されるのが嫌な人、うわさになって広まってしまうのが嫌な人、こういう人は好きな人いないと答えるかなと思います。

恋愛することが恥ずかしいと思ってる人も好きな人いないと答える

恋愛することが恥ずかしい、恋愛に興味がないのがかっこいい、恋愛していると思われたくないなど

そういう男子は好きな人いてもいないって言います。

一部の思春期男子の特徴ですね。

恋愛に奥手な人というのは、

恋愛は恥ずかしいものだ、恋愛に興味がない方がかっこいい、クールに見える、恋愛しているとなんかかっこ悪いなどなど

こういう風に考えていることがあるんですよね。

こういうことを思っている男子は、いいなって思ってる人や好きな人いても好きな人いるとは絶対に言わないので、

恋愛するっていう素直な気持ちにさせるのは、かなりのアプローチが必要でなかなか難しいかも。

小学生、中学生くらいの男子はこういうことを考える人もいるので、

好きな人いるの?と質問しても

恋愛に興味がないふりをしたり、好きな人がいないことをアピールしたりして

すごくそっけない返答だったとしても、男性の好きな人いないは、あまりあてにしない方がいいかもです。

奥手や草食が好きな人いるって言ったらあなたのことが好きな可能性が高いかも

好きな人いるって聞かれて、素直にいるって言ってこない奥手が、

好きな人いるって言ってきたときは脈ありの可能性が高いです。

好きな人いるって素直に答えられるのは、

両思いが分かったとき、あなたのことがめちゃくちゃ好きで近いうちに告白を考えているとき。

こういう気持ちの時に、好きな人に好きな人いる?なんて聞かれたら

好きな人いるって答えちゃう人もいる。

奥手だけど、やっぱり、好きな人にあなたのことだよって言いたい気持ちもあるし、

どういう反応してくれるか見たい、そういった楽しみや期待、浮ついた気持ちがあるから。

お互い好きってわかってたら気持ちを隠す必要ないし、うそつくのも悪いから素直になる。

奥手や草食が好きな人いるっていう時はあなたのことかもしれませんよ。

まとめ

ここまで長くなりましたが、

好きな人いないという男性の心理について紹介してきました。

簡単にまとめておくとこんな感じです。

  • 好きな人いないというのが普通
  • 本音を言っただけ
  • 詮索されるのが苦手
  • 恋愛することが恥ずかしい

好きな人いるか聞かれたときには、大半の人がいないと答えることと思いますが、

個々によって様々な心理があります。

草食系男子、奥手男子の気持ちはよくわからないこともあるかと思いますが、気になっている彼の行動をじっくりと観察して分析して、判断してみてくださいね。

この記事が、男性心理の理解、恋愛の参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-奥手男子・草食系男子の心理